みなさん、こんにちはこんばんは、ポン酢です。
大工歴15年の僕が初心者できる簡単なDIY情報発信しています。よろしくお願いします。
今回はMAXインパクトドライバーの感想をお話しします。
<オススメのインパクトはこちら>
使ってみた感想
デザインかっこいいです。 トルクの強さは十分だと思います。 重さも重すぎずバランスもよく扱いやすいと思います。 大きさもコンパクトで狭いところでの取り扱いも楽かと思います。 バッテリーのり持ちもいいです。
個人的に気になったところ
充電器が充電中に点滅していて、そのランプが大きくて目障り。笑 トリガーの握った感触が気持ち悪い!笑
この2点ぐらいですかね。
あとは、使っていて問題ないと思いました。
ただ、トルクは十分な力ではありますが、マキタに比べると底力は感じませんでした。
トリガーの握った感触も慣れれば、何の問題もありません。
調べれば出てくると思いますが、MAXのトリガーは特殊な作りになっていて、握り込めないものとなっています。
ちょっと違いますが、感覚で言うと、
昔の電話のダイヤルキーか、
スマホのタッチパネルか
ぐらいの体感の違いです!
アナログな僕からすると、トリガーはしっかり握りたいです。笑
新感覚で面白いのは面白いですが、指が慣れてないので使い心地は良くはないと感じてしまいました。
あとひとつ、扱いにくいものがありました!
それは、正転逆転の切り替えスイッチが中間で止まってしまいがち。
他社インパクトドライバーと比べると、これは明らかだと思います。
中間で止まってしまって、その状態でトリガーを握るとランプが点滅します。
一瞬壊れたかと思います。笑
そうなった時は、切り替えのスイッチが中間で止まってるサインなので、しっかり押し込んでください。
オススメ?
個人的には、オススメという感じではないです。悪くはないし、買っちゃダメ!と言うわけでもないので、なんとも言えませんが、使う分には何の問題もありません。
好みの問題だと思います。
僕のオススメは変わらずマキタですね。
<オススメはこちら>
良くも悪くも性能はそこまで他社と変わらないので、好みで判断で大丈夫です。
それでは、今回はここまで。
最近まで読んでいただきありがとうございました。
コメント