みなさんこんにちは、こんばんは、ポン酢です!
大工歴15年の僕が初心者できる簡単なDIY情報発信しています。よろしくお願いします。
今回のテーマ DIYの始め方
これからDIYを始めようと思う方。 始めたてで、どんなもの作ったらいいんだろうと思ってる方。
今回はこんな方々にとって役立つ情報をお伝えします。
これから始めようと思う方 始めたてで、どんなもの作ったらいいんだろうと思ってる方
結論から言うと、
何から始めても問題ありません。
と言うのも、どれを作ろうと全てにおいて初心者だからです。
例えば、今回椅子を使って、次に机を作る。
この場合、順番が逆だとしても、どちらも初体験ですよね?
確かに、道具の使い方や組み立てなど、そお言った技術的な所は成長して、次のDIYに望めるかもしれませんが、作り方に関しては、1からのスタートです。
なので、何から始めても問題ありません。
もしあなたが、本棚欲しいからと思うなら、そこから始めていいんです。
とはいえ、
そんなふうに思ってる方もいはと思います。
そんな方に、僕が思うオススメを紹介します。
オススメ
この3つかなと思います。
道具箱
道具箱はもうあるがしれませんが、買ったものではなく、自分で作ってみると、DIYするたびにワクワクしますよ。
それに、道具箱は徐々に増えていくので、作れるようになっておいて損はありません。
本棚
本棚、ラックは学生時代に授業で作ったことがある、という方が意外と多いかもと思って紹介しました。
経験あるものを復習という形でやる方が、道具の感覚も作り方も身に付きやすいし、初めてであっても、小さい物でもいい練習になります。自分の好みのデザイン、機能を備えたあなただけの本棚作ってみませんか?
イスや踏み台
イスや踏み台は、まず作ったら前の2つより生活の中で活躍してくれるものだと思います。日頃から、自分の作品に触れ合える生活って、DIYをより楽しく思えると思うんです。
さらに、これらは人が乗るため、耐久力を求められます。乗っても壊れない丈夫なものを作るいい練習になります。
ただ、ゴツく作ればそれはクリアできます。
しかし、軽量化、どこまで細くても大丈夫なのか?そう言ったことも分かるようになるので、今後のDIYに大きく役立つ経験かと思います。
まとめ
オススメ3選を紹介しましたが、だからと言ってこれから始める必要もありません。
はじめにも言いましたが、あなた自身が作りたいと思うものを、作ってみてください。
それでは今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
[…] 今回はDIYを簡単にする方法のお話です!DIY始め方のススメはこちら […]