DIYを簡単にする1つの方法

DIY


みなさん、こんにちはこんばんは、ポン酢です。
大工歴15年の僕が初心者できる簡単なDIY情報発信しています。よろしくお願いします。



今回はDIYを簡単にする方法のお話です!DIY始め方のススメはこちら
初心者の方や、これから始める方はどーしても、

  • 難しい
  • 簡単そうでも自分にはこれはできない
  • 思うことよくあると思います。

    そんな風に感じてる方達に向けてお話ししようと思います。

    DIYを簡単にする1つの方法

    その方法は、

    考え方を変える!

    これだけです。簡単ですね?
    もう少し噛み砕きます。
    今あなたは、色々経緯はあるにしろ、結果的にはDIYは難しいと考えてませんか?

    これを、
    DIYは簡単!
    という風に考え方を変えるだけです。

    いや、でも、難しいから…

    と思うかもしれませんね。
    もう少し具体的にしていきます。



    具体例

      例えば、あなたは今棚を作ろうとしているとします。

      その場所はトイレです。

      トイレのドアの上に棚を。

    • 棚を作ると考えるのではなく、何かを開けるスペースを作ると考えます。
    • 何かを置く=板があればいい。
    • そのままでは板を置けないから、板が落ちないように、受け材になるものを取り付ければいい。

    こんな感じです。

    棚。という、何かこう立派なイメージを勝手に作らずに、棚のような物を作る的な感じに考えて、その機能を果たすものを作れば良いだけです。

    これ以上話すと、かえってややこしくなるので、この辺にしときます。笑

    まとめ

  • 考え方を変える。
  • 立派なものを作ろうとしない!機能を果たせればいいという心構え。
  • この気持ちでやれば、楽しみながら簡単にDIYできると思います♬

    なにごともトライしてみることが大切です!

    それでは、今回はここまで。
    最後まで読んでいただきありがとうございました!


    コメント

    タイトルとURLをコピーしました