みなさんこんにちは、こんばんはポン酢です!
大工歴15年、現在では大工育成も行なっている僕が初心者でもできる、簡単DIYを発信しています。
今回のテーマ
道具を無料で手に入れる方法
まず、今回はDIYとは直接関係する話ではありませんが、DIYはお金が結構かかりがちな趣味。
なので、少しでも節約しながら楽しんでもらえたらと思い、今回このテーマを選びました。
では、その方法ですが、
-
方法は2つ
- 1-知り合いから譲ってもらう。
- 2-アフィリエイトセルフバックで数万稼いで、道具代に回す。
どちらもとても簡単です。
しかし、1の場合のほとんどは、ほぼ間違いなく中古です。それも、今にも壊れるんじゃないかな?ってぐらいのものの可能性が高いです。
とは言え、タダでもらえるのだからありがたいですね!
しかし、知り合いにそおいった知り合いがいない方もいると思います。
そおいった方達でも
2は確実に行えます。
アフィリエイトセルフバックと言うものをご存知ですか?
怪しくはないんですが、怪しいと思うのであれば、オススメはしません。
セルフバックとは
アフィリエイトを始めようと思う方に、アフィリエイトで稼ぐシステムを体感してもらおう。そして、稼ぐ楽しさを知ってもらい、より効率のいい宣伝をしてもらおうと言った感じのシステムです。
馴染みのある言葉を使うとするなら、アフィリエイターへの、入社祝い金みたいなものかなと思います。
実際僕は、このセルフバックで1日で5万円稼ぎました。
下のバナーから登録できます。
メリットデメリット
-
メリット
1日で3〜5万円稼げる
登録、年会費無料
デメリットがない
-
デメリット
なし
-
注意点
- 即効性はありますが、持続性はありません。
- クレカによるセルフバックの多用は金融機関への信用を落とす可能性がある。多くても3枚くらいにしておく。
- 成果条件をよく読む。裏がある時がある。
例)セルフバック3万円
条件 口座開設後50万の入金確認後など - 1つのセルフバックで高額なのは条件のハードルが高かったりするので、それだけ気をつけましょう。
まとめ
知り合いから譲ってもらう。
セルフバックで5万円程度稼いで道具代に回す。超オススメ!!
以上となります。
どうでしょうか?道具って高いんですよね。とくに電動道具は。
こう言ったものを有効に使って、お得にDIYを楽しみましょう♬
今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント
[…] この2つだけです! これぐらいなら、無料で手に入るとも思います。 無料で手に入れる方法 […]