みなさん、こんにちはこんばんは、ポン酢です。
大工歴15年の僕が初心者できる簡単なDIY情報発信しています。よろしくお願いします。
前置き
インパクトを使用するのに必須の先端工具
これは、DIY工具の中でもトップクラスの消耗品かと思います。
上手に使っていても、徐々に先端が削れていき、ビスに合わなくなる。先端が欠ける。
だからと言って、使用頻度を控えることもなかなか出来ない、DIYにものすごく活躍するビット。
消耗品だからしょうがないと思うしかないのはたしかですが、
出来ることなら、長持ちして、出費を抑えたい。
そんなふうに思うこともあると思います。
そんな要望を叶えてくれるビットがあったら、あなたはどうしますか?
僕は間違いなく買います!笑
それが今回紹介する
マキタ トーションタフビットです!!マキタ(Makita) スリムタフビット No.2 長さ85mm 梱包数3 A-50952
これを3年以上使ってみた感想を今回はお話ししようと思います。
使ってみた3つの感想
それでは、本題です。
圧倒的耐久力 欠けるまでビスをなめることがない とにかく安い
以上の3つの感想がボコの感想です。
1つずつお話ししますね。
圧倒的耐久力
これは、この言葉通りですね。
耐久力が抜群です!僕は仕事で太いビス、長いビスを多く打ちます。今まで使ってきた中で、文句なしで1番の耐久力だと思います!
硬さと、柔軟さが絶妙なバランスで作られているのか、普通方すぎるビットは、なめないけれど欠けやすいというのが、多かったですが、これはそういったこともなく、ストレスなく作業ができます。
欠けるまでビスをなめることがない
これも、言葉通りです。
従来ですと、使いはじめから徐々に先端が削れていき、ビスにフィットしなくなってきます。
そのうち、完全に先端が丸みを帯びて交換なんてことがよくありました。
しかし、このビットは先端が欠けるまで丸みを帯びるということは、ほとんどありません。使用方法や技術によって異なるとは思いますが。
少なくとも、僕が使っていて、先端が丸みを帯びてきて、ビスを締めにくいから交換したという事は、このビットでは今のところ経験がありません。
先端が欠けるまで、ビスにフィットしなくてストレスを感じる!
こういった事は、極端に軽減できると思います。
とにかく安い
すみません、これも言葉の通りです。笑
僕の用途、頻度は同じ大工さんたちと比べて、おそらく5倍以上の負荷をビットに与えてると思います。
趣味でDIYする人の比較したらおそらく10倍、20倍もっとかも?それぐらいの負荷をビットに与えてます。
そんな僕が、使ってもこのビットの年間使用本数は6本ぐらいです。
他のビットだと、年間60本近く消費したこともあります。
格安のビットでも
10本入りでおよそ1000円。
年間6セット、6000円になりますね。
このビットだと
3本入りでおよそ1300円
年間2セット2600円
また、中身も大きく違います。
格安のものは先にお伝えした耐久力が格段に劣るため、使っていてもストレスが大きいです。
しかし、これにはそれがありません。
もお、文句なしですね♬
まとめ
ビットを選ぶならマキタ一択 マキタ(Makita) スリムタフビット No.2 長さ85mm 梱包数3 A-50952 3本入りの割に値段が高いと思うけど、圧倒的耐久力で逆に安く上がる ストレスレスで作業ができる
今回はここまでとなります。
マキタのビット、良さそうだけど値段が…
そんな風に思ってる方が意外に多いので、そうではないんだよ!
というのが伝わってくれたら嬉しいです。
コメント