みなさん、こんにちはこんばんは、ポン酢です♬
読みに来ていただきありがとうございます♬
今回は
ノコギリ
について話したいと思います!!
まず、初心者のみなさん、今日からはノコギリと呼ぶのはやめましょう!
ノコ
と、呼んでください♬
ノコ!!
いいですねぇ♬笑
そうです、大工さん達はノコギリはのこと言います。マルノコ。は、ご存知の方が多いと思います。
丸いノコギリだから、マルノコですね♬
なので、手道具のノコは、
手ノコ
と、呼んでください♬
いいですね!これであなたも、一気に職人ぽくなりました♬
そして、ノコについて話すとは言いましたが、これも本当に奥が深くて、ものすごい長くなります 笑
なので、まずここでは、熱くならずオススメのノコを紹介します!
玄翁の選び方で、お伝えしたなんでもいい。
は、手ノコにも言えるのですが、さすがに店頭で試し切りができるところは、ほとんどないので 笑
私がオススメするのは、
バクマと言うメーカーの替刃式ノコです!!
工具コーナー好きなら、もはや知らない人はいないのではないでしょうか?
こちらは、私が見習いの頃から今でも変わらず使っております♬
他の物も使ったことはありますが、バクマは圧倒的にコスパがいいと思います!!
もちろん、これより安いものはいくらでもありますが、それらと比べてみていただけるとわかると思います。
より高い物は、もちろんいいのはいいのですが………
はて?ここまでのお値段するような代物なのだろうか?
と、感じたことが多かったです 笑
それに、個人的にあの、青いクマのロゴがすごく好きです♬
色々サイズがあるのですが、まずは
↓こちらの265 いわゆる9寸目
と、
↓ 250 こちらは、8寸目
と呼ばれるサイズ。
こちらの2つがあれば、もしくは265ひとつだけでも、まずはいいかもしれませんね♬
あわよくば、バクマシリーズで、タテヨコナナメという物もあるので、そちらもあると便利です♬
話したいことはまだまだありますが、今回はここまで♬
最後まで読んで頂きありがとうございました♬
コメント
[…] <オススメの手ノコはこちら> […]
[…] <オススメの手ノコはこちら> […]